このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

公式サイトがつながりにくい場合には、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイトをお試しください。

トップ市政情報・市民参加人事・給与・採用制度> 下野市カスタマーハラスメント対策基本方針

下野市カスタマーハラスメント対策基本方針

市民からの意見や要望は、市民に必要な行政サービスを提供する上で貴重なものであり、これらに対しては、丁寧かつ真摯に対応しているところです。しかし、近年、悪質クレームや過度な要求などのカスタマーハラスメントが増加していることから、行政サービスを適正に提供するため、毅然とした態度で組織一体となって対応してまいります。また、職員が行為者から危害が加えられないよう安全確保も図ります。
「下野市カスタマーハラスメント対策基本方針」は、職員としての対応について定め、組織として適切な対応の確立を図ることを目的に策定するものです。

下野市カスタマーハラスメント対策基本方針

職員が担当する行政サービスの利用者等からの要望等に対応するに当たり、職員としてとるべき対応について定め、組織として適切な対応の確立を図るため、「下野市カスタマーハラスメント対策基本方針」を策定しました。

方針の構成

  1. 目的
  2. 基本原則
  3. カスタマーハラスメントの定義
  4. カスタマーハラスメントへの対応

 


掲載日 令和7年3月14日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総務部 総務人事課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8606
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています