農地利用最適化推進委員の欠員募集を行います
農地利用最適化推進委員の欠員に伴い、推進委員の候補者を募集します。
業務内容
- 担当地区における現場活動
- 農地のマッチング活動(農地の出し手・受け手の調整)
- 担い手への農地利用集積・集約化の推進
- 遊休農地の発生防止・解消のための、農地パトロール及び農地所有者等への働きかけ
- 研修会への出席
担当地区・募集人数
申込区分 | 担当地区 | 募集人数 |
石橋(3) | 上台・下長田 | 1名 |
報酬
月額32,000円
任期
委嘱の日から令和9年9月3日まで
応募資格
農地等の利用の最適化の推進に熱意と識見を有し、その推進のために活動を行える方。
ただし、以下のいずれかに該当する場合を除きます。
- 破産手続き開始の決定を受けて復権を得ない者
- 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者
- 日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者
- 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員または当該暴力団員と密接な関係を有する者
- 下野市職員
応募方法
申込用紙を農業委員会事務局あてに持参、または郵送により提出してください。
【送付先】
〒329-0492
栃木県下野市笹原26(庁舎3階)
農業委員会事務局
※推薦の場合は、被推薦者に経歴等の確認をした上で記載し、推薦についての同意を得てください(同意書の欄に被推薦者の署名押印が必要です)。
種類 | 提出方法 | 申込用紙 |
推薦(個人) |
推薦者3名が連署押印の上、代表者が記入し提出 |
|
推薦(団体) |
推薦団体が代表者氏名を記入・押印の上、必要事項を記入し提出 |
|
一般応募 | 候補者本人が必要事項を記入押印し提出 |
|
申込期間
令和7年4月7日(月曜日)~令和7年5月7日(水曜日)午後5時15分(必着)まで
選考方法
農業委員会において選考、委嘱します。
公表
募集状況を受付期間の中間及び終了後にホームページにて公表します。
【公表内容】
- 推薦者(個人)の場合、氏名、職業、年齢及び性別
- 推薦者(団体)の場合、団体名、活動目的、代表者氏名、構成員の数及び構成員の資格・要件
- 被推薦者または応募者の氏名、職業、年齢、性別、経歴及び農業経営の状況
- 被推薦者または応募者の認定農業者の状況
- 推薦または応募理由
- 推薦者が被推薦者を農業委員会の委員に推薦するか否かの別または応募者が農業委員会の委員に応募するか否かの別
掲載日 令和7年4月7日
更新日 令和7年4月17日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
農業委員会 農業委員会事務局
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎3階)
電話:
FAX:
0285-32-8611
(メールフォームが開きます)