下野市人権推進審議会【審議経過】
下野市人権推進審議会
市民一人ひとりの人権が尊重される平和で豊かな社会を実現するため、本市における人権尊重の総合的かつ計画的な施策の推進を図る「下野市人権教育・啓発推進行動計画」の策定やプランの進捗管理を行うほか、取り組むべき施策の基本方向を検討するとともに、様々な人権問題について議論を行うことを目的としています。
この審議会は、以下の委員から構成されています。
- 学識経験者
- 市校長会の代表者
- 民生委員児童委員協議会の代表者
- 教育長又は教育委員の代表者
- 教育委員の代表者
- 人権擁護委員の代表者
- 公募による住民の代表者
日時 |
主な内容 |
資 料 |
---|---|---|
令和2年 7月16日(木曜日) 午前10時 |
|
令和2年度下野市人権推進審議会【会議資料・会議録】 |
令和元年 8月22日(木曜日) 午前10時 |
|
令和元年度下野市人権推進審議会【会議資料・会議録】 |
平成30年 |
|
![]() ![]() ![]() |
掲載日 平成30年10月1日
更新日 令和2年10月29日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 市民協働推進課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8606
(メールフォームが開きます)