法人市民税申請書
申請書様式 |
申請の内容 |
備考 |
---|---|---|
仮決算に基づく中間申告、確定した決算に基づく確定申告及び、これらに係る修正申告をする場合に使用します。 |
申告書を郵送で提出し、受付印のある控えが必要な場合は、切手を貼った返信用封筒を同封のうえ申告してください。 |
|
|
申告書を郵送で提出し、受付印のある控えが必要な場合は、切手を貼った返信用封筒を同封のうえ申告してください。 |
|
![]() (xls 119 KB) |
||
![]() (xls 58 KB) |
均等割のみを課される公共法人、公益法人等が均等割額を申告する場合に使用します。 |
申告書を郵送で提出し、受付印のある控えが必要な場合は、切手を貼った返信用封筒を同封のうえ申告してください。 |
法人税額、分割基準等が変更され、既に提出した申告書に記載した税額が過大であった場合に使用します。 |
請求書を郵送で提出し、受付印のある控えが必要な場合は、切手を貼った返信用封筒を同封のうえ請求してください。 |
|
|
下野市内に新たに法人を設立したとき又は新たに事業所等を設置したときに使用します。 下野市内の事業所の廃止、法人の解散等をしたときに使用します。 本店又は事業所の所在地、商号、代表者、事業年度等の変更があったときに使用します。 |
申告書を郵送で提出し、受付印のある控えが必要な場合は、切手を貼った返信用封筒を同封のうえ申告してください。 |
|
連結納税制度の適用開始又は連結グループへの加入、連結グループからの離脱等の場合に使用します。 |
届出書を郵送で提出し、受付印のある控えが必要な場合は、切手を貼った返信用封筒を同封のうえ届出してください。 |