住居確保給付金
住居確保給付金とは
次の二つの支援を行うことを目的に支給する給付金です。
(1)家賃補助・・離職、自営業の廃業、又は本人の責によらない理由により、就業機会が減少したことによって、経済的に困窮し、住居を喪失した方又は住居を喪失するおそれのある方を対象に、家賃相当額(上限あり)を支給します。
(2)転居費用補助・・同一の世帯に属する方の死亡又は本人若しくは同一の世帯に属する方の離職、休業等により世帯収入が著しく減少して経済的に困窮した住居喪失した方又は住居喪失のおそれのある方に対し、転居費用相当分の住居確保給付金を支給します。
対象者
申請時において、それぞれの全ての項目に該当する方が支給対象者となります。
以下の支給要件をご確認ください。
(1)家賃補助
(2)転居費用補助
必要書類
申請に必要な書類につきましては、下野市社会福祉課生活保護グループ、下野市社会福祉協議会までお問い合せください。
支給期間
原則、3か月(一定の条件を満たす場合、2回延長可【最長9か月】)
※申請月以降に支払うべき家賃を、家主等の口座に直接支給します。(滞納した家賃への充当は不可)
住居確保給付金に関するお問い合わせ先
〇住居確保給付金の相談
下野市社会福祉課生活保護グループ
電話番号:0285-32-8901
〇住居確保給付金の申請受付
下野市社会福祉協議会(くらし応援センター「ささえーる」)
電話番号:0285-43-1236
緊急に生活資金が必要な方へ
生活再建までの間に必要な生活費用の貸付を、下野市社会福祉協議会で受け付けています。詳しくは下野市社会福祉協議会へお問い合わせください。
郵便番号:329-0414
住所:下野市小金井789 下野市保健福祉センターゆうゆう館内
電話番号:0285-43-1236