しもつけ健康マイレージについて
このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。
しもつけ健康マイレージとは
市民の特定健診・がん検診等の受診率向上や、健康づくりへの動機づけと運動習慣の定着を促進することを目的とした取り組みです。
健康に関する項目に取り組み、3ステップすべてをクリアすると、抽選で記念品が当たります。
健康習慣を身に着けて、楽しく健康づくりに取り組んでいきましょう。
対象となる方
20歳以上で、ポイントカード提出時点で下野市内在住者
※今年度20歳になる方(平成17年4月~平成18年3月生まれ)も含みます。
実施期間
ポイントを貯める期間
令和7年4月1日(火曜日)~令和8年2月28日(土曜日)
ポイントカード提出期間
令和7年7月1日(火曜日)~令和8年2月28日(土曜日)
しもつけ健康マイレージの参加方法
ポイントの貯め方
しもつけ健康マイレージポイントカードにスタンプを集めます。
詳細については、こちらをご覧ください。
ステップ1:健康診断を受けよう
40歳以上の方は健康診査とがん検診等を受診、20歳~39歳はヤング健診またはがん検診を受診すれば、ステップ1クリアです。
※集団検診以外(医療機関・職場・人間ドック等)で受診された場合は、検診を受診したことが分かる結果票などを申請時にお持ちください(健康増進課窓口での申請に限ります)。
ステップ2:健康事業に参加しよう
対象事業に参加し、スタンプを1個貰うと達成です。
詳細は対象事業の一部が掲載されているしもつけ健康マイレージ説明をご覧ください。
ステップ3:チャレンジ目標を達成しよう
食事・運動・その他からチャレンジ目標をそれぞれ1つずつ選んで挑戦します。
1つ達成すると1ポイント獲得でき、1日で最大3ポイント獲得できます。
チャレンジ目標は、連続する40日間のうち28日以上行い、その間に70ポイント以上獲得できれば、ステップ3はクリアです。
-
同じ種類の目標を1日に2つ以上達成しても、獲得できるポイントは1日最大1ポイントとなります。
例)1日に「食事」の目標1・2・3と、「運動」の目標4・5を達成で、2ポイント獲得
ポイントが貯まったら
記念品を選ぶ

上記の表の中からお好きなものを一つ選択してください。
記念品は、年度末の3月下旬に一斉郵送します。
※応募者多数の場合、記念品は抽選となります(抽選の場合、初参加者が優先的に当選します)。
※申請後に記念品の変更はできません。お間違えの無いようにご注意ください。
※記念品の譲渡や換金はできません。
ポイントカードを提出する
下記いずれかの方法にてご提出ください。
- 下野市役所健康増進課13番窓口:平日の午前8時30分から午後5時15分(土日祝を除く)
- 各公民館のマイレージ回収ボックス
- 郵送(〒329-0492 下野市笹原26番地 下野市役所健康増進課あて)
※ステップ1で市役所のスタンプがない方は、下野市役所健康増進課13番窓口のみ受付可能となります。
申請期限
令和8年2月28日(土曜日)(当日消印有効)注意事項
-
しもつけ健康マイレージポイントカードは印刷して使用するか、健康増進課窓口や各公民館、保健センターで配布しているものを使用してください。
- 申請は1人、年度内1回です。事前申し込みは不要です。
- 集団健(検)診時や各教室や事業への参加時は、ポイントカードをお持ちください。