このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

公式サイトがつながりにくい場合には、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイトをお試しください。

トップ市政情報・市民参加市民活動・コミュニティ交流事業国際交流下野市国際交流協会> 市国際交流協会イベント「スタミナ餃子で夏を乗り切る」

市国際交流協会イベント「スタミナ餃子で夏を乗り切る」

下野市国際交流協会が開催するイベントのご案内です。

中国語講師と一緒に、皮から手作りする本格的な餃子作りに挑戦しましょう!

食を通して異文化体験しませんか?

ミニ中国語講座も実施します。

日時

7月27日(日曜日)

午前10時~午後1時(予定)

場所

石橋公民館(石橋629番地1)

調理室・和室

対象者

10歳以上で、市内在住・在学・在勤の方、または市国際交流協会の会員
※10歳未満の方は、保護者と一緒にご参加ください。

※当日会場での入会も可能です(年会費1000円)。

定員

16名程度(事前申込が必要・応募者多数の場合は抽選)

講師

大野 京玉 氏(市国際交流協会 語学体験講座 中国語コース講師)

大野京玉先生の写真

メニュー

豚肉・海老・ニラなどの具沢山焼き餃子と水餃子、お茶

参加費(当日支払)

市国際交流協会の会員:700円
一般:1,000円

持ち物

エプロン、手拭きタオル、三角巾、マスク

申込方法

メール、または電話でお申し込みください。
【電話受付時間】平日の午前8時30分~午後5時15分
メールでお申し込みの方は、「餃子イベント申込希望」「参加者氏名」「住所」「電話番号」「年齢」を明記のうえ、下記の申し込み先までお送りください。

申し込み先

下野市国際交流協会事務局(下野市役所 市民協働推進課)
TEL:0285-32-8887
FAX:0285-32-8606
E-mail:ページ下部のメールフォームをご利用ください

申込期限

7月14日(月曜日)


掲載日 令和7年7月7日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 市民協働推進課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8606
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています