このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

公式サイトがつながりにくい場合には、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイトをお試しください。

トップ市政情報・市民参加都市計画> 都市計画の構想の縦覧及び公聴会の実施

都市計画の構想の縦覧及び公聴会の実施

県が決定する都市計画の構想について、縦覧と公聴会を実施します。
ご意見のある方は、意見申出書を提出することができるほか、希望する方は公聴会で公述人として意見を述べることができます。

1 構想の名称

(1)小山栃木都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(小山栃木都市計画区域マスタープラン)

(2)区域区分の変更

 

(3)用途地域の変更

 

(4)地区計画の決定

2 対象区域

下野市の全部及び一部

3 縦覧期間

令和7(2025)年7月15日(火曜日)~29日(火曜日)
(土日祝日を除く)

4 縦覧場所

市役所都市政策課で縦覧可能なもの

(1)小山栃木都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(小山栃木都市計画区域マスタープラン)

(2)区域区分の変更

 

(3)用途地域の変更

 

(4)地区計画の決定

 

県土整備部都市政策課、県栃木土木事務所で縦覧可能なもの

(1)小山栃木都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(小山栃木都市計画区域マスタープラン)

(2)区域区分の変更

5 申出書の提出方法

意見申出書に意見の趣旨、理由及び公述人となる意思の有無を明記し、縦覧期間内に窓口または郵送で提出してください。

6 公聴会の日時及び会場

令和7(2025)年8月27日(水曜日)午後6時30分~
市役所 203会議室

7 留意事項

希望者がいない場合は公聴会を開催しませんので、傍聴を希望される方は、あらかじめ問い合わせ先にご確認ください。

8 申出書の提出・問い合わせ先

都市建設部都市政策課 都市計画グループ 電話:0285-32-8909

県土整備部都市政策課 電話:028-623-2465
県栃木土木事務所 電話:0282-23-3593


掲載日 令和7年7月8日 更新日 令和7年7月11日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
都市建設部 都市政策課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎3階)
電話:
FAX:
0285-32-8612
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています