このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

公式サイトがつながりにくい場合には、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイトをお試しください。

マイナンバーカードの電子証明書

このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。

電子証明書とは

マイナンバーカードのICチップには「署名用電子証明書」、「利用者証明用電子証明書」の2種類の電子証明書が搭載可能です。
それぞれの特徴は次のとおりです。

署名用電子証明書

インターネット等で電子文書を作成・送信する際に利用します。

「作成・送信した電子文書が、利用者本人のものであること」を証明することができます。

(使いみちの例:e-taxによる確定申告など)

暗証番号は6~16桁の英数字です。

※15歳未満の方のカードには搭載することができません。

利用者証明用電子証明書

インターネットのウェブサイト等にログインする際に、本人確認をするために利用します。

「ログインした者が、利用者本人であること」を証明することができます。

(使いみちの例:コンビニでの住民票の写し等の取得、健康保険証としての利用など)

暗証番号は4桁の数字です。

ロックの解除及び暗証番号再設定

マイナンバーカードの暗証番号が分からなくなってしまった場合や、暗証番号を入力する際に連続して間違え暗証番号がロックされてしまった場合は、市民課窓口で暗証番号の再設定(初期化)をすることができます。詳しくはこちらをご覧ください。

また、署名用電子証明書のパスワード(英数字6~16桁)はお近くのコンビニエンスストア等でも初期化・再設定が可能です。必要なものや手順などの詳細は署名用パスワードをコンビニ等で初期化・再設定(J-LIS)のページをご覧ください。

電子証明書の更新

電子証明書には有効期限があり、期限内に更新手続きを行わない場合は電子証明書が失効します。
電子証明書が失効しても、マイナンバーカードの有効期限までは本人確認書類としてご利用いただけます。

電子証明書の有効期限

電子証明書の有効期限はカード発行の日から5回目の誕生日となります。また、交付時にお渡しした「電子証明書の写し」でも有効期限を確認できます。
※署名用電子証明書は、氏名・住所等に変更があった場合は、有効期限内であっても失効します。

電子証明書の更新手続き方法

電子証明書の更新期限が近づいた方には、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)より「マイナンバーカード電子証明書有効期限のお知らせ」(青い封筒)が郵送されますので、引き続き電子証明書の利用をご希望の場合は、更新手続きを行ってください。
更新の手続きは有効期限の3か月前からすることができます。

本人による手続きの場合の持ち物

  • マイナンバーカード
  • マイナンバーカード電子証明書有効期限のお知らせ(お知らせが届いていない方や紛失してしまった方は不要)
  • 交付時に設定したマイナンバーカードの暗証番号
    ※署名用電子証明書の暗証番号(英数字6~16桁)と利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)が必要です。
  • 暗証番号を忘れてしまった方は、マイナンバーカード以外の身分証明書(詳しくは、暗証番号を忘れてしまった方へをご覧ください)

代理人による手続きの場合の持ち物

  • 本人のマイナンバーカード
  • マイナンバーカード電子証明書有効期限のお知らせに同封の「照会書兼回答書」に本人が必要事項を記入し、封をしたもの
  • 代理人の顔写真付きの身分証明書

発行(更新)手数料

200円

掲載日 平成30年12月1日 更新日 令和5年7月19日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民生活部 市民課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎1階)
電話:
FAX:
0285-32-8600
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています