トップ
> 令和3年度 南河内中学校区小中一貫教育推進協議会
令和3年度 南河内中学校区小中一貫教育推進協議会
平成29年2月、市総合教育会議において、南河内中学校区に義務教育学校導入することを決定し、平成29年8月には、義務教育学校の創設にあたり、本市の小中一貫教育基本方針や義務教育学校の開校に向けて必要となる主な事項等を示した『南河内中学校区基本構想』を策定しました。
第1回南河内中学校区小中一貫教育推進協議会
開催日時・場所
令和3年6月30日(火曜日)下野市役所3階303会議室
内容
- 制服・運動着等について
- 工事の進捗状況等について
- 閉校記念スケジュールについて
- スクールバス運行について
- 今後のスケジュールについて
資料
次第(pdf 135 KB)
- 資料1制服・運動着等について(その後の会議において金額の変更がありましたので、改めてお知らせします)
資料2工事の進捗状況等について(pdf 359 KB)
資料3閉校記念スケジュールについて(pdf 2.21 MB)
資料4-1スクールバス運行について(pdf 728 KB)
資料4-2スクールバス運行について(pdf 88 KB)
資料4-3スクールバス運行について(pdf 111 KB)
資料4-4スクールバス運行について(pdf 1.86 MB)
資料5今後のスケジュールについて(pdf 88 KB)
議事録
掲載日 令和3年10月22日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 学校教育課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎3階)
電話:
FAX:
0285-32-8610
(メールフォームが開きます)