このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

公式サイトがつながりにくい場合には、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイトをお試しください。

その他サポート

No Image

ねたきり老人等紙おむつ購入券給付申請における民生委員の署名が不要になります 健康福祉部 高齢福祉課
ねたきり老人等紙おむつ購入券給付事業につきまして、実施要綱の一部改正を行いました。 この改正により、令和5年1月1日以降の申請における担当地区民生委員の署名が不要になります。 これに伴い、申請書の様式が変更になります。 事業の概要はこちらを...

No Image

ねたきり老人等紙おむつ購入券取扱販売店(地図案内) 健康福祉部 高齢福祉課
ねたきり老人等紙おむつ購入券取扱販売店 販売店名をクリックすると地図が表示されます。 (株)かましん石橋店 (有)ツノダ (株)カワチ薬品石橋店 (株)ヨークベニマルヨークタウン石橋店 ドラッグストアマツモトキヨシヨークタウン石橋店 ファミ...

No Image

配食サービス利用申請書 健康福祉部 高齢福祉課
内容 昼食時にお弁当の配達を行い、安否確認及び身体的、精神的負担の軽減を図ります。 配達日は、週3回(月曜日・水曜日・金曜日)で、希望する曜日に配達します。 ※祝日、休日、お盆(8月13日~16日)及び、年末年始(12月29日~1月3日)は...

No Image

ねたきり老人等紙おむつ購入券給付申請書 健康福祉部 高齢福祉課
常に紙おむつまたは尿取りパットを使用している下記対象者の方に、 1 か月 3,000 円分の紙おむつ購入券を支給します。 対象者 市内に住所を有し、次のいずれかに該当する方 満65歳以上で、常にねたきりの状態、または認知症のため介護保険の要...

No Image

高齢者在宅福祉・生活支援事業 健康福祉部 高齢福祉課
ねたきり老人等介護手当事業 対象者 在宅で要介護状態4・5の方と同居し主に介護を行っている方又は、要介護2・3かつ重度の認知症の方と同居し主に介護を行っている方 ※要介護者が、施設・病院等に入所(入院)したときや、市内 に住所を有しなくなっ...

No Image

下野市高齢者外出支援事業(デマンド交通おでかけ号利用券) 健康福祉部 高齢福祉課
用途 下野市高齢者外出支援事業は、電車、バス等の交通機関を利用することが困難な高齢者に対して、デマンド交通利用券を交付することにより、高齢者の外出支援と社会参加の拡大を図り、心身機能の低下等を予防することを目的に実施します。 内容 下野市デ...

No Image

ねたきり老人等介護手当受給資格認定申請書 健康福祉部 高齢福祉課
用途 ねたきり老人等介護手当の受給申請をする申請書です。 内容 介護者の労をねぎらうとともに、ねたきり高齢者等の福祉の増進を図ることを目的とします。 在宅のねたきり高齢者及び認知症高齢者の介護を行っている方に3000円/月を支給します。 ※...

最近チェックしたページ